 素材・主要設備
素材・主要設備日邦バルブは鉛レス青銅、ダクタイル、ステンレスといった3つもの素材を鋳造できる、日本でも数少ない企業の一つです。
          特性、用途に応じて素材を使い分ける当社の生産設備をご紹介いたします。
          当社の3種類の合金はリサイクル材料や社内のリターン材料で鋳造が行える設備にて製造を行っており、環境にも配慮した製法となっています。 
銅鋳物は導電性や熱伝導率、耐食性、被削性が優れている物性を持っており、電極部品や船舶部品、水道関係などによく使われています。Copper Alloy Castingsの頭文字をとって「CAC」と表記され、その後に3桁の数字が付いて系統を表します。鉛の人体・環境に対する影響から、水道に使われる青銅鋳物には「いかにして鉛を使わないか」という研究開発が進められてきました。当社も2002年(平成14年) 鉛レス銅合金セイフアロイの開発に成功し鋳造をしています。現在では、JIS H 5120(銅及び銅合金鋳物)のCAC911に分類されています。
 
 01砂型造型
製品のモデルに形どられた主型から、砂型を作成します。
                1日最大2,000型の処理能力があります。
 
            02中子セット
砂型によっては中空部分を作るため中子と呼ばれる部品をセットします。
 
 03鋳造ライン
砂型はラインに載せられ、注湯機まで運搬されます。
 
 04注湯
加圧式自動注湯炉(オートポア)にて、砂型に一定量ずつ鋳込みます。
ダクタイル鋳造は、球状黒鉛鋳鉄とも呼ばれ、組織中の黒鉛(グラファイト)の形を球状にして連結し、力を加えたときに亀裂が生じにくい性質を持っています。引張り強さ・伸びなどが優れ、普通鋳鉄よりも数倍の強度を持ち、靭性(粘り強さ)が優れています。その性質により、強度の必要な鉄道部品や自動車部品などのほか、水道管(ダクタイル鋳鉄管)などに数多く採用されています。「ダクタイル」とは「強靭な」という意味を持ち、ノデュラー鋳鉄とも呼ばれます。
 
 01砂型造型
製品のモデルに形どられた主型から、砂型を作成します。
                1日960型の処理能力があります。
 
            02鋳造ライン
砂型はラインに載せられ、注湯機まで運搬されます。
 
 03溶解
高周波誘導炉で溶かされた湯を自動注湯装置に移します。
 
 04注湯
自動注湯装置で砂型に一定量ずつ鋳込みます。
金型に蝋(ロウ、ワックス)を注入し、高精度なワックス模型を作製し、ツリー状に組み立てた後に耐火物を被覆させ、脱蝋(ダツロウ)後に残った鋳型に金属を流し込んで鋳造し、多種多様な金属部品の生産が可能な鋳造法をロストワックス鋳造と呼びます。設計の自由度が高く、複雑形状でも柔軟に対応ができる特長があります。鋳肌、寸法精度に優れるほか、砂型鋳造と比べ、溶接工程や組立工程を省略でき、いくつもの工程・パーツに分かれていた従来工法を一本化できるので、省力・合理化が図れ、コストダウンが可能になります。
 
 01ツリーの組立
ワックス射出成型機により成型された製品モデルをワックスツリーに取り付けていきます。
                取り付け不良があると、注湯時に細部まで回らなくなるため、熟練した技術が必要です。
 
               
               
            02造型・脱蝋・焼成
ワックスツリーに粘結材を付着させた後、鋳造砂を吹き付けて乾燥させます。
                これを6~7回繰り返し、形成していきます。
                その後、熱を加えることで、中のワックスが溶け流れ出て鋳物型となります。
 
 03鋳込
鋳型に1630℃に溶けたステンレスを流し込み、鋳込みます。
                温度管理、短時間での作業が必要な工程です。
 
 04冷却
鋳込んだ型をすぐに冷却水に浸け、急冷します。こうすることで劇物を使った酸洗いでなくとも防錆処理を施せます。

| 予熱炉 | ロータリーキルン 1基 | 
|---|---|
| 溶解設備 | デュラライン誘導溶解炉(1トン) 2基 | 
| 注湯設備 | 加圧式自動注湯炉[オートポワ] 1基 | 
| 造型設備 | 自動造型機 1基 | 
| 解枠設備 | 堰折ドラム 1基 | 
| 堰折機 1基 | |
| 仕上設備 | ショットブラスト[エプロン式] 1基 | 
| 切断機 2基 | |
| 仕上プレス(20トン) 2基 | |
| 仕上プレス(25トン) 6基 | |
| 仕上プレス(50トン) 2基 | |
| 仕上グラインダー 4基 | |
| 仕上ショットブラスト 2基 | |
| 試験・検査 | CBコントローラー 1基 | 
| 蛍光X線分析装置 1基 | |
| 万能試験機 1基 | |
| 砂試験器 | 通気度試験器 1基 | 
| 水分測定器 1基 | |
| 定温乾燥器 1基 | |
| ロータップ型ふるい機 1基 | |
| サンドマラー 1基 | |
| 抗圧力試験器 1基 | |
| 全粘度分測定器 1基 | |
| 超音波分散器 1基 | 
| トランスファーマシン 13基 | 
| NC旋盤、CNC旋盤 28基 | 
| 球面加工専用自動機 6基 | 
| 棒材加工専用自動機 4基 | 
| 多軸自動機 11基 | 
| マシニングセンター 1基 | 
| 平面研削盤 1基 | 
| ワイヤ放電加工機 1基 | 

| 溶解設備 | 高周波誘導電気炉(2トン) 2基 | 
|---|---|
| 注湯設備 | 溶湯搬送装置 1基 | 
| 移動式自動注湯装置 1基 | |
| 造型設備 | 自動造型機 1基 | 
| 解枠設備 | ロータリーメディアドラム 1基 | 
| 堰折機 1基 | |
| 仕上設備 | 自動バリ取り機 1基 | 
| 仕上プレス(50トン) 1基 | |
| 仕上両頭グラインダー 1基 | |
| 仕上ボール盤 1基 | |
| クリアラインドラムブラスト 1基 | |
| 試験・検査 | CBコントローラー 1基 | 
| CEメーター測定機 1基 | |
| 発光分光分析機 1基 | |
| 万能試験機 1基 | |
| ブリネル硬さ試験機 1基 | |
| 顕微鏡 1台 | |
| 砂試験器 | 通気度試験器 1基 | 
| 抗圧力試験器 1基 | 
| 溶解設備 | 高周波誘導電気炉(0.15トン) 2基 | 
|---|---|
| 造型設備 | ワックス供給装置 3基 | 
| 全自動成型機 1基 | |
| 半自動成型機 4基 | |
| 手動成型機 3基 | |
| 造型設備 1式 | |
| オートクレーブ 1基 | |
| 焼成炉 1基 | |
| 解枠設備 | ノックアウトマシーン 1基 | 
| 仕上設備 | 自動切断機 1基 | 
| 手動切断機 1基 | |
| ベーダーマシン 2基 | |
| ショットブラスト[エプロン式] 2基 | 
| 洗浄装置 1基 | 
| 熱風循環加熱炉 2基 | 
| 静電粉体塗装装置 1基 | 
| 流動浸漬粉体塗装装置(自動) 1基 | 
| 流動浸漬粉体塗装装置(半自動) 1基 | 
| ダクタイル加工専用機 5基 | 
| ダクタイル加工専用NC旋盤 1基 | 
| SUS加工専用NC旋盤 6基 | 
| 棒材加工専用自動機 1基 | 
| ダクタイル加工専用ミーリングマシン 1基 | 
| 複合加工機 1基 | 
| 自動バフ研磨機 2基 | 
| 染料 | エポキシ樹脂粉体塗料 [V-PET #1340 QD] | |
|---|---|---|
| 静電 | 製造ロット | 10個~260個 | 
| 厚さ | 50μm~150μm | |
| 対応量 | 月産7.6トン(4,000個) | |
| 自動 | 製造ロット | 20個~1,400個 | 
| 厚さ | 250μm~450μm | |
| 対応量 | 月産45トン(3,000個) | |
| 半自動 | 製造ロット | 10個~100個 | 
| 厚さ | 250μm~450μm | |
| 対応量 | 月産8.4トン(2,000個) | |
お問い合わせ
ご質問・協業依頼がございましたら、下記のフォームよりお問い合わせください。